忍者ブログ
長野県伊那谷発信の写真ブログ
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GW

20100501.jpg
GW始まりました。
もう始まってる方もいるかと思いますが、私は今日が初日。
ベランダでプランター菜園でも始めようと土と苗と種を買ってきて一通り形になりました。
植えたのは、大葉とセロリとトマト。種はラディッシュと万能ネギ。
実用的に食べられるものを育てるのです。
あんまり経験がないのでちゃんと育って収穫できるか心配。
でもそれ以上に楽しみ。
大好物のプチトマトのことを「ちゅっぱっぱ」という娘の、収穫時の顔が想像できます。


写真は、金曜日の夜に撮った月の写真。
うーん、やっぱりうまく撮れてませんね。夜の撮影は難しい。
昔よく、月にはうさぎさんがいておもちをぺったん…なんて話を聞きましたが、
確かに見えなくもない。
普段意識した事もなかったですが、こうやって撮ってみると形が分かります。


段々暖かくなってきたし、夜の写真も撮りに出掛けようかな。
PR
写真の極意

20100427.jpg
昔の写真の雑誌を読み返してたら気になる記事があった。


「憧れのフォトグラファーに聞く“写真の極意”十人十色」

1. 理想を高く持ち、実現させるための技術を磨く。 滝本幹也

2.「だったらいいな」をさぐる。 大段まちこ

3. 思った通りに撮ろうと思わないこと。 平間至

4. 好奇心を持つこと。たくさん撮ること。そしてよく考えること。 田尾沙織

5. 気になるものを見つけたら継続して撮り続けること。 本城直季

6. 何を通して世界を知るのか。 津田直

7. まず、正面を見つける。 市橋織江

8. 何も考えずに、目の前の世界に反応する、そしてシャッターを切るだけ。 石川直樹

9. カメラを持っているときは直感を信じること。カメラを持たないときはそれを疑うこと。 今井智己

10. 気持ちを素直にすること。見たままをよしとすること。考えるより撮ってしまうこと。 M.HASUI

 カメラ日和 2008.3月号



こうやって見るとけっこう人によって様々なんですね。当たり前かも知れないけど。
結局、その人それぞれのやり方があって、だからこそ個性となってるわけです。
自分にあったスタイルで自分のやり方を突き詰めていくのが一番な気がしました。
自分にとっての価値

20100426.jpg
一昨年の嫁の誕生日にペアで買ったDEAN & DELUCAのマグカップ。
でかくて重いけど(外国サイズ?)、かなりお気に入りです。
すごくシンプルなんだけど、そのシンプルさが飽きのこない理由。
決して高価な物ではないですが、自分にとってはすごく大切なもの。
お金では替えられない価値があります。

そういった物が少しづつ増えていけばいいなー、という今日この頃。


それに関連した話。

つい先日、友人にカメラ買う時どこを重視したらいいか聞かれました。
そう聞かれると自分はどこを重視してるのかな、と再確認。

レンズ交換できるできない、動画が撮れる撮れないは別問題として、
最近のデジカメはコンデジでさえ1000万画素越えは当たり前。
さすがに桁の違うような値段のカメラは全然違いますが、
同じ価格帯のカメラだったら、性能だってそんなに大きな差は無いです。
じゃあどこを重視してるのかといったら、もうそれは思い込みです。
もちろん最低限の譲れないスペックをクリアしたらの話ですけど、
デザインがすごく気に入れば、それを買えばいいだろうし、
パンフレット見て、この写真いいじゃん、って思う写真があればそのカメラを買えばいい。
ただでさえ追い抜け追い越せで新製品が次々と出る世の中。
性能よりも愛着かなと。
自分にとってはそこを重視してます。



性能のいいもの、高価なものを買ったとしても、愛着が湧かなければただの「もの」でしかない。
愛着が湧いてきて、初めてその人にとっての価値が生まれる。
そういう物の買い方をしていきたいな、そうふと思ったのでした。
ネイチャーアクアリウム

20100421.jpg
友人がネイチャーアクアリウムなるものを始めたらしい。
調べてみたら、「水槽の中で水草を育て、自然に近い環境で魚を飼う」ということらしい。
そういえばこれ、昔テレビチャンピオンかなんかでやっててすごく惹かれた記憶がある。
ネットで探してみたら、かなり感動を覚えるほどのものがけっこうあった。
原生林みたいなのもあるし、草原みたいになってるのもある。
やばい、めちゃめちゃ面白そう。
水槽の中に、ある種、小さな自然自体を作る。ものすごく惹かれます。
最近、歳をとったら盆栽やってみたいなんてことも思うので尚更。

その友人に聞くところによると、水草の種類によって育成できるPH値みたいなのがそれぞれ違くて、
うまくPH値やらなんやらのバランスをとりながら育成していくらしい。
確かに自然界もそう。その土地にあった生物なり植物があるわけです。
人間の力の及ばない物だけど、うまくバランスを取りながらやってくわけですね。

今うちの家庭でやったら娘が破壊するのと、
手をかけられなくて枯れていくのが目に見えているのでやりませんが、
いつかはやってみたい。


とりあえず友人のアクアリウムを見に行ってみようと思います。
WOOD INN

20100419.jpg
かれこれ2〜3年ぶりに、お気に入りのカフェ「WOOD INN」に行ってきました。
いやー、ものすごい久しぶりなのに、時間が止まっているかのような居心地の良さ。
ぜんぜん変わってませんでした。
友人と行ったんですが、写真談義やら友人の近況やら…久しぶりにこういう話ができた。
最近は子供ばっかりなので、なかなか友人と遊ぶ時間も作れないのですが、いい刺激になりました。
マスターとも少しお話もできてよかった。

毎度行くたびに思うんですが、、このカフェの良さっていうところをあえて言うならば、
深入りせず、かといってまったくノータッチでもないマスターとの距離感がすごく心地良いところ。
今度は家族で行こうと思います。


しかし菅の台、観光客でものすごい人の数でした。
10年くらい前は全然そんな感じじゃない印象があったんだけど、最近の菅の台、きてます。
特にソースカツ丼の名店「ガロ」の前には某有名遊園地のアトラクション並みに行列ができてました。
地元の人間としては、こういう時はまったく食べにいく気が失せますね。
光善寺も毎年の事ながら、地方からの観光バスが行列を作ってて、そこだけ人口密度が凄い事に。


天気もよかったし、写真の話もできた。
あとは5月20日のギャラリー公開に向けて詰めていかねば。
ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント

[01/09 padmacolors]
[01/09 smalltown]
[01/09 padmacolors]
[10/10 smalltown]
[10/10 ディンブラ紅茶通販のティチャイチャイ]
最新トラックバック


Flickr