×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長野県伊那谷発信の写真ブログ
| |
実家の庭に咲いていた紫陽花。 この前見たときは紫っぽい赤だったような気がしたのに、 なんだか青っぽい色に変わってきている…。 wikipediaで調べたら、 花(正確には萼)の色は、アントシアニンのほか、その発色に影響する補助色素(助色素)や、土壌のpH(酸性度)、アルミニウムイオン量、さらには開花からの日数によって様々に変化する。そのため、「七変化」とも呼ばれる。一般に「土壌が酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」と言われているが、土壌のpH(酸性度)は花色を決定する要因の一つに過ぎない。花弁(正確には装飾花)に含まれる補助色素によっては青になり得ない・なり難いものがあるほか、pHは地中のアルミニウムがイオン化する量を左右する要因に過ぎないため、仮に酸性土壌であっても地中のアルミニウムの量が少なければ花が青色になることはない。また、初めは青かった花も、咲き終わりに近づくにつれて赤みがかかっていく。 ってことらしい。 色が変わっていくなんて全然知らなかったし、気にもしなかったな。 赤は赤、青は青なんだって思ってました。 紫陽花め、なかなかどうして味わい深い花じゃないか。 いつか家を建てたら庭に植えよう。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<自分のスタイル | ブログトップ | 家族の週末>> | ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(06/22)
(05/20)
(05/18)
(01/26)
(01/20) 最新コメント
最新トラックバック
アーカイブ
|